
蕨チャレンジショップ3日目
蕨市のチャレンジショップ3日目。
1日目2日目と比較すると、切れ目なくお客様が来店!
割とバタバタした一日でした。
平日の昼間は、中高年の女性がほとんどですが、レジンアクセサリーへの
注目度が高い!。
おしゃれに年齢は関係ないですね。
夕方は、ブラスト工房の従業員様ご来店。
chuchuさんと、なにやら専門的な話に、夢中になっていました。
蕨チャレンジショップ4日目
理由はわかりませんが、人通りが少ない。
3日目の1/3程度です。
日によって波が大きいのかなあ、漠然と思っています。
AIのジェミニに聞いてみると、可処分所得の多い年代は、50~60代だそうです。
逆に少ない年代は、20代と60代以降の年代だそうです。
いろいろな政策がとられているようですが「やっているふり」「ピントがズレてる」
ものばかりですから、結果が出ないとこうなるのも必然ですね。
では、商売人としては、50代60代向けの商品を揃えれば、売り上げが伸びる!思いがち
ですが、それも違うような・・・・・。
やはり20代~40代の人達が、元気に歩いている街が利用的ですね。
若い女性の集まる街は・・・新大久保
昭和30年代生まれの私などは、新大久保というと、歌舞伎町よりワンランク下の
マイナーなイメージでしたが、韓流ブーム以降、ファッション・コスメ・グルメ
の街になりました。
たまに行くと、若い女性ばかりが歩いている街になっています。
こうなると、「活気のある街」というイメージになりますね。
つまり街の活性化のポイントは、若い女性ということになります。
蕨には、若い女性をターゲットにした所が、どこにもありません。
ファッション=洋品店 レベル
コスメ=化粧品店 レベル
グルメ=普通の居酒屋・普通のお蕎麦屋さん
という感じです。
ラーメン激戦区ではあり、個性的なおいしいラーメ屋さんが、10軒くらいは
ありますが、若い女性が行列を作るようなお店ではありません。
もちろん「映え」スポットなど、どこにも存在しません。
ということは、この辺から改善する必要があるのかもしれません。
-----------------------------------------------------
株式会社ブラスト工房
サンドブラスト 名入れ 彫刻加工 株式会社ブラスト工房
https://blastkoibou.co.jp
●オンラインショップ ブラスト工房
https://blastkoubou.easy-myshop.jp/
●商品情報・加工情報満載!ブログ
https://blastkoubou.co.jp/?page_id=21
●X(旧ツイッター)
https://twitter.com/blastkoubou
●インスタグラム
https://www.instagram.com/blastkoubou/
サンドブラスト加工・ガラス等に関する名入れ彫刻
お気軽にお問合せください。
メールでのお問合せ info@blastkoubou.co.jp