
半年間のひとごみ
考えてみるとコロナ禍であるにも関わらず、事あるごとに人が多く集まる所へ行っていました。
2020.10に東京ビックサイトで開催されたギフトショウは、3日間多くの来場者がありました。
その後も、なるべく避けるようにはしていましたが、仕事の必要があって満員電車に乗ることもありました。
4月には国立競技場で、なでしこJAPANの試合を観戦し、神宮前~表参道へ歩いていた時にも、
コロナ前の休日の人出で、歩道を歩くのが大変な状態でした。
そして、デザインフェスタ2日間も時間帯によっては、かなり混雑していた場面もあったので、3密どころか
濃密な感じの時間をすごしていました。
そこでPCR検査を受けてみました。
郵送でのPCR
最近では、検査を受けに行かなくともネット通販感覚で、PCR検査を受けられるキットが販売されている
ので、それを使ってみました。
自分で唾液を採取し検査センターへ送る方法で、やり方はいたって簡単でした。
どうやってPCRセンターに送るのか?郵送か?宅配便か?少し迷いましたが、連絡をすると購入したところが
集荷に来てくれるということなので、時間帯を指定して依頼すると予定通りに「普通の一般の人」が車で取りに
来てくれて、手渡しするだけで完了しました。
ということで、意外とあっさりと完了。
6/4の朝にに渡して、6/5の13:00頃には、結果がメールで通知されました。
低リスク であるとのですので、一般的に言われる陰性とのことです。
PCR検査自体も100%の精度があるわけではないので、「完全に陰性」という回答はできないので
低リスクという表現になっていると思われます。
なぜ感染しなかったのか?
感染しなくて良かった・・・・のですが、よかったですませるのではなくて逆に、なぜ感染しなかったのかを
考えてみました。
いろいろな会場などで人が集まる場所、トイレや喫煙所などで周りを観察すると、2~3人連れで移動している
人が多く見られます。
たとえば喫煙所に3人で行くと、マスクを外してタバコを吸いながら、至近距離で3人で話をしている様子が
頻繁に見られます。
これは感染リスクが高い行為です。
自分たちは大丈夫でも、その隣の知らない人が感染者だった場合、3人ともに感染する可能性があります。
これと同じように、混雑している街中や駅の構内、飲食店内でも、グループで来ている人は、マスクを外して
延々と話をしているシーンをよく見かけます。
では私はというと、基本的にほとんどが単独行動です。
仕事で都内の混雑している所へ行くのも、電車の中でも、昼食をとるために飲食店にはいるのも、いつも1人で
すので、無意味にマスクを外したり、だれかと延々話をしたり、ということはありません。
つまり、単独行動こそが感染リスクを減らしているのは?という考えにたどりついたわけです。
ぼっち最強!
近所のスーパーなどでも「ご家族連れでのご来店は避けて、お一人でのお買い物をお願いします」と書かれています。
が、週末の夕方になると4人・5人と家族全員でおしかけている人を、多くみかけます。
食材の買い物などは1人で十分なはずなのに、全員で出かける「習慣」を改める気がないようです。
こういうことが増えていくと、感染拡大には歯止めがかかりません。
感染しないようにするためには 1人で考えて1人で行動する ことが良いのではなでしょうか。
こうすることで、ムダな接触を避けることができるし、時間の節約にもなります。
以上、全く具体的な根拠のない、個人的な考え感想です。
ビジネスにおいても成功するひとは、常に単独行動であることを、経営コンサルタントの島倉大輔さんがお話されています。
この考え方も正しいなあ、と思いますのでぜひ参考にしてください。
———————————————————————————-
サンドブラスト彫刻加工専門
埼玉県南部、さいたま市 川口市 蕨市 戸田市 東京都内を中心に
営業しています。
ネット通販で、国内全国発送しています。
サンドブラスト・ガラス彫刻教室始めました
https://blastkoubou.co.jp/?page_id=2480
株式会社ブラスト工房
サンドブラスト 名入れ 彫刻加工 株式会社ブラスト工房
https://blastkoibou.co.jp
ヤフーショッピング サケギフトショップ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sakegiftshop/
ヤフーショッピング ブラストガラス
https://store.shopping.yahoo.co.jp/blastglass/
●商品情報・加工情報満載!ブログ
https://blastkoubou.co.jp/?page_id=21
●ガラス工芸社長の思う事・・・アメブロ
https://ameblo.jp/blastkoubou/
●フェイスブック マメに投稿中
https://www.facebook.com/blastkoubou/
●ツイッター マメにつぶやき中
https://twitter.com/blastkoubou
●インスタグラム トキドキ投稿中
https://www.instagram.com/blastkoubou/
サンドブラスト加工・ガラス等に関する名入れ彫刻
お気軽にお問合せください。
メールでのお問合せ info@blastkoubou.co.jp