
蕨市の空き店舗対策 4者による協定
蕨市 空き店舗等の有効活用等の促進に関する協定
2024年11月に埼玉県蕨市で、空き店舗等の有効活用等の促進に関する協定が結ばれました。
詳細は、埼玉りそな銀行HP
4者とは、
蕨市
蕨市商工会議所
埼玉りそな銀行
株式会社ジェクトワン
です。
蕨市・蕨商工会議所は地元の公共機関ですから、このような協定に参加するのはよくある
事ですが、今回は、もともと埼玉銀行だった埼玉県の金融機関である、埼玉りそな銀行が参加し
空き家の有効活用事業で有名な「アキサポ」の株式会社ジェクトワンも参加する協定です。
つまり市と商工会議所と金融機関と不動産のプロが協力し合うという、かなり強力な協定です。
蕨市は、日本一小さな市ですが、いろいろと模索しながら、頑張っているのです。
チャレンジショップ出店!2025.5.26(月)からスタート!
その協定とは直接関係ないのですが、蕨商工会議所主導で、出店者を募集して、空き店舗を
活用した期間限定のショップが開店することになりました。
こちらも4者が共同で出店することになりました。
まずは、5/26(月)から
・レジン雑貨*chouchou*さん レジンアート作品の製作販売
・麦工房ととさん オリジナルグラノーラの製造販売
・ブラスト工房 ガラス商品の製作販売
での展開となります。
この場所 以前はヴィンテージの古着屋さんがありました
今まで公言したことはありませんでしたが、ブラスト工房の最終目的は、
・サンドブラストガラス工芸の認知度を高め、ガラス工芸の1つとしての地位を確立する
・ブラスト工房を、少人数で長期に渡る、永続性のある工芸会社にする
・ブラスト工房の業務を通じて、蕨市の活性化を図る
という3つの目標があります。
いつかは街の中心部に、ショップ兼製作工房を作りたい!
という思いは、サンドブラストを始めた時からありました。
ですから、その前段階のテストとして、チャレンジショップに出店することに
したわけです。
蕨市の中で、一番人通りの多い商店街に出店することにより、街の現状や人の流れを
実際に知ることができる、大きなチャンスと捉えています。
これから1か月弱の出店期間ですが、ブラスト工房は何をすれば良いのか、どの方向に
進めば良いのか、を現場でじっくり考えていきたいと思います。
詳細は随時このブログに載せますので、お楽しみに!。
------------------------------------------------------------------------------
ご好評をいただいております、ワンポイントグラスシリーズ。
10個までの個数のご注文でしたら、最短3日後の発送が可能になりました。
お急ぎのお客様!サンドブラスト名入れ彫刻を、ぜひご検討ください。
グラスの種類・詳細は、こちらから ご確認ください。
-----------------------------------------------------
株式会社ブラスト工房
サンドブラスト 名入れ 彫刻加工 株式会社ブラスト工房
https://blastkoibou.co.jp
●オンラインショップ ブラスト工房
https://blastkoubou.easy-myshop.jp/
●商品情報・加工情報満載!ブログ
https://blastkoubou.co.jp/?page_id=21
●X(旧ツイッター)
https://twitter.com/blastkoubou
●インスタグラム
https://www.instagram.com/blastkoubou/
サンドブラスト加工・ガラス等に関する名入れ彫刻
お気軽にお問合せください。
メールでのお問合せ info@blastkoubou.co.jp