4/1の11:40過ぎに、新元号 令和 が発表さ
れました。
11:42 スタート
11:53 フィルム作成
12:05 ブラストスタート
12:26 撮影
13:13 ネットショップUP完了
こんなタイムスケジュールでした。
令和グラス を4個、超速で製作して撮影して販売
サイトにUPまで、90分でできました。
ここまで短時間で行けるとは思いませんでしたが、
やってみるものですねえ。
自分で自分に感心しました。
紫色は古来、位の高い色とされてました。
聖徳太子が作った「冠位十二階」は、各階を色分け
していましたが、その一番上の色が紫色でした。
布を染める際に、紫色は紫草の根を大量に集めて染め
ていたので、とてもコストが高かった、高級品でした。
ちょっと変わったところだと、お寿司屋さんで醤油の
事を むらさき と言うのは、諸説ありますが、
・色が似ているイメージだから
・江戸時代では、醤油が塩の8倍近い高級品の価格だっ
たから
という事でもあります。
高位な高貴なイメージの紫色を使って、新元号 令和
を作りました。
令和グラス 被せガラス 水色
江戸切子に使われる高級ガラス素材 被せガラス の
中で、一番さわやかなイメージの色がこの水色です。
濃い青色としては、瑠璃色 がありますが、春の
穏やかでさわやかな雰囲気を持つこの色で、新元号
令和 のグラスを作りました。
手土産にすると話のネタに
親しい方へのギフトに
営業活動の際の、インパクトのあるプレゼントに
ぜひ、ご利用ください。
2003年創業
サンドブラストによるガラス彫刻加工専門の
ブラスト工房です。
埼玉県南部、さいたま市 川口市 蕨市 戸田市 を
中心に営業しています。
ネット通販で、国内全国発送しています。
株式会社ブラスト工房
サンドブラストでアートギフト 株式会社ブラスト工房http://blastkoibou.co.jp
ヤフーショッピング サケギフトショップhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/sakegiftshop/
ヤフーショッピング ブラストガラスhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/blastglass/
●毎日更新!ブログ
https://blastkoubou.co.jp/?page_id=21
●アメブロ
https://ameblo.jp/blastkoubou/
●フェイスブック マメに投稿中
https://www.facebook.com/blastkoubou/
●ツイッター マメにつぶやき中
https://twitter.com/blastkoubou
●インスタグラム トキドキ投稿中
https://www.instagram.com/blastkoubou/
サンドブラスト加工・ガラス等に関する名入れ彫刻
お気軽にお問合せください。
メールでのお問合せ info@blastkoubou.co.jp