
被せガラスコースレッスン14 中級
ブラスト工房では、サンドブラストで加工するガラス彫刻教室を
開講しています。
・被せガラスコース
初めてガラス彫刻をする方でも製作できる、サンドブラストガラス
彫刻講座、被せガラスコースですが、今回はレッスン14で中級
レベルのレッスンの紹介です。
今回のレッスン14で、片口抹茶椀を完成させます。
和と洋の融合
今回の素材は、片口抹茶椀です。
水色のガラスの外側に瑠璃色のガラスの付いた2層構造の
被せガラスです。
見た目にも和のフォルムなのですが、これに洋の花である
バラの花を彫刻加工します。
「和洋折衷」という言葉がある通り、外国文化を取り入れ
始めた、明治から大正へかけての 器 のイメージでデザ
インしました。
部分的な色落としとステップブラストの組み合わせ
被せガラス加工の多くの場合、全体の色落としを行うので
すが、今回は素材の色を生かし為に、彫刻加工する個所のみ
色落としをします。
全体のデザインも小さめなのですが、細かく正確に
ステップブラストしていきます。
視認性の悪い瑠璃色なので、砂を当てる量を特に注意
しながら作業を進めます。
実用的な片口抹茶椀
完成した作品ですが、この片口を利用して、様々なシーンで
使うことができます。
主にサーバーとしての使い方。
食事の際に
・サラダのドレッシングを分けて使う
・料理の付けだれを分けて使う
などや、夏ならば、ざるそばなどを食べる際に、冷ました蕎麦湯
を入れて使う、など使い方はいろいろ考えられます。
こんな作品を製作する サンドブラストガラス彫刻講座を開講しています。
興味のある方は、体験講座から受講できます。
サンドブラスト彫刻加工専門
埼玉県南部、さいたま市 川口市 蕨市 戸田市 東京都内を中心に
営業しています。
ネット通販で、国内全国発送しています。